床掃除はお掃除ロボット
サービス提供時間が終わってから、室内全て掃除機をスタッフがかけていた
が、かなりの時間を要していた
そこで前回は、某社の自動掃除機を使っていた
今回は、コスパも良くて「お掃除ロボット」の購入になった
コスパももちろん、決め手は「ロボットのごみの掃除が簡単」
最初は期待していなかったが、なんと素晴らしい・・
デイサービスは土足で、ご利用者様も使ってるのでかなり細かなゴミや砂がある
髪の毛も落ちている
自動掃除機は勝手に掃除をし終わると、自分の基地(ホーム)に戻る
椅子の脚のテニスボールに髪の毛やほこりがついてる
テニスボールの廻りをしつこく掃除機が廻り、きれいにテニスボールをしている
管理人がテニスボールをきれいにするには、かなりの労力がいる
その日のサービスが終われば、自動掃除機をONにして、1~2時間稼働
フロアーを隅々お掃除してくれる
終わればホームに入り、充電を開始する
床の掃除機は終わってるので、モップをかければ床掃除完了

床掃自動掃除機

自動掃除機
投稿者プロフィール
最新の投稿
管理者の独り言2025年1月31日1月も今日が最終日です
デイサービス関係2025年1月30日ウオーターベット利用の感想
デイサービス関係2025年1月24日ウォーターマッサージベッド導入
デイサービス関係2025年1月21日ウォーターベット